
イベント名 | 上尾スピードプロジェクト |
---|---|
概要 |
実業団コモディイイダ所属の現役選手がペースメーカーとして、1人ではできないスピードトレーニングを全面サポートしてくれます! 毎回大好評の自分の好きな距離とペースを組み合わせできるスピードトレーニング! コモディイイダの選手が4つのペースで14000m(トラック35周)走り続けます。 最初から最後まで付いていき14000mのペース走をするもよし! 1000m付いていき、1周分レスト後1000m付いていき、1周分レストと、1000mインターバル走をするもよし! 3000m付いていき、2周分レスト後2000m付いていき、1周分レスト後1000mと、変則的なインターバル走をするもよし! 1000mは付いていけなくても、400m、200mだったらいけるかも!? とスピードに自信のない方でもご自身のその日の体調、目的に合わせて、距離とペースを組み合わせることができるので、安心してご参加できます! 現役トップアスリートたちと一緒にスピード強化頑張りましょう!!! |
開催日時 |
2022年11月5日(土) 受付:09:30~09:55 開始:10:00 終了:11:30頃 |
主催 | 公益財団法人埼玉県公園緑地協会、一般財団法人埼玉陸上競技協会 |
協力 | 一般財団法人東京マラソン財団 |
開催場所 |
上尾運動公園陸上競技場 ※当日は、本イベント参加者のみの貸切利用になります。 |
内容 |
■ウォーミングアップ ■メイントレーニング 14000m(トラック35周)を下記の設定ペースでペースメーカーが走ります。 Aグループ:キロ3分20秒(1周80秒)ペース Bグループ:キロ3分40秒(1周88秒)ペース Cグループ:キロ4分00秒(1周96秒)ペース Dグループ:キロ4分20秒(1周104秒)ペース ※各自で距離とペースは組み合わせてトレーニングしていただけます! 例1)最初から最後まで付いていく ⇒ 14000mペース走 例2)1000mラン、400mレスト ⇒ 1000mインターバル走 例3)400mラン、400mレスト ⇒ 400mインターバル走 ■ダウンジョグ ※天候など諸事情により、当日内容は変更する場合がございます。 ※体温調節のしやすいウェアでご参加ください。 ※給水ドリンクは必ず各自でご用意ください。 ※感染症対策として、シャワー・更衣室の入場制限を行う場合がございます。予めご理解ご了承のほど何卒よろしくお願いいたします。 |
対象 | スピード強化したい、上記設定ペースで追い込みたい小学生以上の方(レベルは問いません) |
★重要★ 参加にあたって |
新型コロナウィルス感染症の拡大防止対策として、参加者の皆様には下記ご協力お願いいたします。 ①イベント1週間前からの健康状態の確認 チェックシートはこちら (提出不要) ②宣誓書の提出 ※イベント当日受付時に要提出 ダウンロードはこちら ③イベント終了後2週間の健康状態の確認 チェックシートはこちら (提出不要) |
ペースメーカー |
コモディイイダ陸上競技部 現役選手![]() |
定員 | 80名程度(各グループ20名程度) |
参加費 |
ONE TOKYOプレミアムメンバー:2,500円(税込) ONE TOKYOクラブメンバー・非会員:3,500円(税込) 小学生・中学生・高校生・大学生:1,500円(税込) ※陸上競技場内の更衣室、シャワーはご利用いただけます。 ※今後の感染症拡大の状況によっては中止とさせて頂く可能性がございます。中止となった場合は、参加費はご返金いたします。 |
申込方法 |
・ONE TOKYO会員の方:本ページ下部「イベントのお申込み」より ・非会員の方:e-moshicomよりお申込みください。こちら |
申込期間 |
2022年8月19日(金)17:00 ~ 2022年10月30日(日)23:59 ※先着入金順となりますので、定員に達し次第終了とさせていただきます。 |
申込規約 |
1. 本規約に基づいて申込みをするイベント(以下「本イベント」という)のエントリー 手続き後の自己都合による申込内容の変更、修正、キャンセル、名義変更は できません。また、本イベントの参加料の返金なども行いません。本イベントの 事務局が登録内容に誤りや不明な点がある等の問題があると判断した場合のみ、 登録されたメールアドレス又は電話番号へ事務局から問合わせいたします。 2. 年齢・性別の虚偽申告、申込者本人以外の参加(代理参加、権利譲渡)は 認めません。これらによる本イベントへの不正参加が判明した場合、 判明した時点で 本イベントへの参加が失格となり、本イベントの参加料の返金は一切行いません。 また、本イベントの主催者(共催の場合は各共催者を含みます。以下、「主催者」と いいます)が主催又は共催する今後のイベントへの参加自体ができなくなる場合が あります。 3. 地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病等、主催者の責によらない事由で本イベント が中止となった場合、主催者は本イベントの参加料の返金を一切行いません。 4. ご利用の端末機、OS、ブラウザソフトによっては本イベントへのエントリーが できない場合があります。ご利用の端末の非対応、インターネット回線の不具合など により本イベントへのエントリーができなかったことについて、主催者は一切の責任 を負いません。 5. 公共交通機関の遅延、道路事情その他いかなる理由による本イベントへの参加の遅刻 又は不参加であっても、主催者は一切責任を負わず、本イベントの参加料の返金等は 一切行いません。 6. 本イベントの参加料についての領収証は発行いたしません。 7. 主催者は本イベントの参加者の疾病や紛失、その他の事故に際し、主催者に故意又は 重過失がある場合を除き、主催者が加入する保険の給付額以上の損害を賠償する 責任を負いません。なお、本イベントの参加者は、自己の健康状態や体調に注意を 払うものとします。 8. 本イベント中の映像・写真・記事・記録・参加者の氏名、肖像、年齢、住所(国名、 都道府県名または区市町村名)等のテレビ・新聞・雑誌・SNS・インターネット等 での掲載及び利用の権利は主催者に属します。 9. 本イベントの参加者が未成年の場合、親権者等法定代理人の同意を得てください。 10. 本イベントは国内の関連するすべての法律を遵守し、実施されるものとします。 11. 主催者は、必要と判断する場合いつでも本規約を変更できるものとします。変更後 の本規約は、ウェブサイト内の適宜の場所に掲示(及び登録されたメールアドレス への通知が)された時点からその効力を生じるものとみなされます。 12. 本イベントに関連して生ずる一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の 専属的合意管轄裁判所とします。 |
個人情報について |
主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を 遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、 個人情報を取り扱うものとし、 本イベント参加者は、個人情報保護方針に記載のとおり自らの個人情報が取り扱われることについて同意するものとします。 |
誓約項目 |
1. 私(本イベントの参加者をいい、以下同じです)は、年齢・性別等の虚偽申告、 申込者本人以外の参加(代理参加、権利譲渡)をいたしません。それらが発覚した 場合、本イベントへの参加及び表彰の取り消し、今後主催者(共催の場合は、 各共催者を含みます)の主催又は共催するイベントへの参加資格はく奪等、 当該主催者の決定に従います。 2. 私の家族親族、保護者(参加者が未成年の場合)は、本イベントへの参加を承諾 しています。 3. 私は、公共交通機関、道路事情その他いかなる理由による本イベントへの遅刻又は 不参加であっても、主催者に一切責任を問いません。 4. 私は、本イベント開催中に主催者より本イベントへの参加続行に支障があると判断 された場合、主催者の参加中止の指示に直ちに従います。その他、主催者の安全 管理・イベント運営上の指示(参加中止を含みますがこれに限られません)に 従います。これらの場合において、本イベントの主催者の責めに帰すべき事由による 場合を除き、私は主催者に対し本イベントの参加料の返金や損害賠償の請求を しません。 5. 私は、本イベントへの参加前に健康診断を受診するなど健康に留意し、十分な トレーニングをして、心疾患・疾病等なく万全な体調で本イベントに参加します。 また、本イベント中の傷病、事故、紛失等について、自己の責任において本イベント に参加します。 6. 私は、本イベント開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議 ありません。応急手当の方法、経過等について、主催者に故意又は重大な過失がある 場合を除き、主催者の責任を問いません。 7. 私は、本イベント開催中の事故、紛失、傷病等に関し、主催者に故意又は重大な過失 がある場合を除き、主催者の加入する保険の給付額以上の損害について、主催者の 責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。 8. 主催者の許諾なく広告目的でイベント会場に企業名・商品名などを意味する図案及び 商標など広告的なものを身につけたり表示したりすることはいたしません。 9. 本イベントの映像・写真・記事・記録等において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の 個人情報が新聞・テレビ・雑誌・SNS・インターネット・パンフレット等に報道・ 掲載・利用(二次利用も含みます)されることを承諾します。また、これらの掲載 及び利用の権利が主催者に属することを承諾します。 |
感染症拡大防止に関する取り組みはこちら
-
-
「ONE TOKYO」
TEL:03-6635-5349
(受付時間10:00~17:00 ※土日、祝日、年末年始を除く)
E-MAIL:info@onetokyo.org