Event イベント

開催要項

イベント名 ONE TOKYO Re-Creationキャンプ in しもつま スキルアップ編
~走りを進化させる!“パーソナル”フォーム測定&現状分析&改善トレーニング~
概要 結果を出すには、「自分を知る」ことがはじめの一歩。
ONE TOKYO Re-Creationキャンプは、皆さんの走りの進化をランニング・サイエンスで支援するONE TOKYO初のプログラムです。
今回のスキルアップ編では、動画による「フォーム撮影」とモーションセンサーによる「動作計測」を駆使し、自身のランニングフォームを客観的なデータ(数値)で確認することで、自身の感覚や認識と実際の動きのズレを把握、改善し、新しい自分を「Re-Creation」していく機会を提供します。

本取り組みは、下妻市と㈱Waisportsジャパンが取り組む茨城県下妻市の地方創生事業(国土交通省・内閣府採択)の社会実験事業として実施されてます。つきましては、キャンプ滞在を通じてのヒアリングへのご回答にご協力いただきます事を予めご承知おきください。
開催日時 2019年10月12日(土)~13日(日)
 受付:12日(土)9時 (@下妻駅)
 開始:12日(土)9時30分
 解散:13日(日)15時頃 (@下妻駅)

※本イベントは、最少催行人数に達しないと主催者が判断したため、中止とさせていただきます。
主催 一般財団法人東京マラソン財団
共催 下妻市、(株)Waisportsジャパン
協力 筑波大学スポーツ環境デザインR&Dプロジェクト室、筑波大学体育系榎本研究室、
筑波大学芸術系渡研究室、一般財団法人日本オートスポーツセンター 筑波サーキット、CASIO、しもつま3高、さん歩の駅、株式会社坂東太郎、ほか
開催場所 砂沼広域公園ランニングコース、ビアスパークしもつま、観桜苑、
さん歩の駅サン・SUNさぬま、WAIWAIドーム、他

集合場所 ビアスパークしもつま
〒304-0056 茨城県下妻市長塚乙70-3
タイムスケジュール
(予定)
■10月12日(土)
09:00 受付 (@下妻駅) ※直接、ビアスパークしもつまに向かう方は事前にお知らせください。
移動
09:30 開会式(@ビアスパークしもつま)
>主催・共催者挨拶
>全体スケジュール説明
移動
10:00頃  パーソナルフォーム撮影・センサー計測(@サンビーチ前プロムナード)
>各個人のフォームをビデオ撮影
>モーションセンサーによる各種動作の計測
 ※計測項目:ストライド、ピッチ、接地時間、上下動など
 ※モーションセンサーは、通信環境などによりデータ収集ができない場合があります。予めご了承ください。
移動・更衣
13:00頃  昼食(@砂沼庵)
>地元の食材を使用した田舎料理をお楽しみください
14:00 講義(@砂沼庵)
>講師:榎本 靖士(筑波大学体育系准教授、陸上競技部中長距離コーチ)
>テーマ:バイオメカニクス
     ・エネルギー効率の良い走り方とは・・・
     ・ケガをしないためのフォームと接地とは・・・等
     ・撮影/計測フィードバック(個別データの読み取り方)
15:30 トレーニング(@観桜苑芝生広場)
>講師:園原 健弘(バルセロナ五輪50km競歩日本代表、明治大学体育会競走部監督)
>テーマ:理想的なフォーム習得に向けた改善トレーニング
     ・フォーム改善ドリル
     ・補強トレーニング
     ・実践ランニング
移動
17:00頃  チェックイン(@ビアスパークしもつま)
>入浴
18:30 夕食(@ビアスパークしもつま)
>地元のブランド豚、野菜を中心にしたバーベキューをお楽しみください
21:00 BARタイム(希望者のみ)
>名物バーテンダーによる談話会をお楽しみください

■10月13日(日)
06:00 朝練 (@砂沼広域公園)
>講師:園原 健弘(バルセロナ五輪50km競歩日本代表、明治大学体育会競走部監督)
>内容:ウォーキング&ジョギング
    アライメントを整えるストレッチ/フィジカルトレーニング
入浴・更衣
08:00頃  チェックアウト
移動
08:30頃  朝食(@さん歩の駅 葵カフェ)
>ビュッフェスタイル
移動
10:00 トレーニング(@筑波サーキット オーバルコース)
>講師: 榎本 靖士(筑波大学体育系准教授、陸上競技部中長距離コーチ)
園原 健弘(バルセロナ五輪50km競歩日本代表、明治大学体育会競走部監督)
>内容: インターバルトレーニング(1000m×2~3本)
センサー計測
※モーションセンサーは、通信環境などによりデータ収集ができない場合があります。予めご了承ください。
移動
12:00頃  入浴・更衣(@ビアスパークしもつま)
13:00 昼食&懇親会(@ファームガーデン)
>地元の音楽・マルシェも合わせてお楽しみください
移動
>「道の駅しもつま」でお土産タイムをご用意しています
14:30 閉会式(@ビアスパークしもつま)
>計測フィードバック(前日データとの差異を確認)
15:00 解散

※上記スケジュール・プログラムは、当日の進行状況によって変更する可能性あります。
対象 自分のRUNを“現状把握”し、パフォーマンスアップを目指す中上級ランナー
(目安:フルマラソン2時間台~4時間以内の記録をお持ちの方)
講師 榎本 靖士
(筑波大学体育系准教授、陸上競技部中長距離コーチ)
園原 健弘
(バルセロナ五輪50km競歩日本代表、明治大学体育会競走部監督)
定員 20名(限定)
※先着入金順
参加費 ONE TOKYOプレミアムメンバー:30,000円(税込)
ONE TOKYOクラブメンバー:32,500円(税込)

※食事代(4食)、宿泊費、温泉入浴費、トレーニング費(パーソナルデータ測定費含む)、会場送迎費は、すべて参加費に含まれています。
※参加費はクレジットカードによる事前決済のみとなります。決済が完了することで正式なお申込みとなります。決済完了メールの受信を必ずご確認ください。
※申込完了後の自己都合による申込内容の変更、修正、キャンセル、名義変更はできません。また、本イベントの参加料の返金なども行いません。
※台風、地震など天候不良の影響で中止となった場合は、返金はできかねますので予めご理解ご了承ください。
申込期間 2019年9月13日(金)17:00 ~ 2019年10月7日(月)17:00
※先着入金順となりますので、定員に達し次第終了させていただきます。
注意事項 ・宿泊部屋は主催者にて決定させていただきます。2~4名程度の相部屋となります。予めご了承ください。
・バスタオルは各自でご用意ください。(シャンプー、コンディショナー、ボディソープは宿泊施設にございます)
・マイボトルをご持参ください。運営側で準備する給水ドリンクを補充できます。
・雨天決行。荒天の場合、中止になる場合があります。
 中止の場合は、当日5時にONE TOKYOサイトにてご案内させていただきます。
申込規約 1. 本規約に基づいて申込みをするイベント(以下「本イベント」という)のエントリー
 手続き後の自己都合による申込内容の変更、修正、キャンセル、名義変更は
 できません。また、本イベントの参加料の返金なども行いません。本イベントの
 事務局が登録内容に誤りや不明な点がある等の問題があると判断した場合のみ、
 登録されたメールアドレス又は電話番号へ事務局から問合わせいたします。
2. 年齢・性別の虚偽申告、申込者本人以外の参加(代理参加、権利譲渡)は
 認めません。これらによる本イベントへの不正参加が判明した場合、 判明した時点で
 本イベントへの参加が失格となり、本イベントの参加料の返金は一切行いません。
 また、本イベントの主催者(共催の場合は各共催者を含みます。以下、「主催者」と
 いいます)が主催又は共催する今後のイベントへの参加自体ができなくなる場合が
 あります。
3. 地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病等、主催者の責によらない事由で本イベント
 が中止となった場合、主催者は本イベントの参加料の返金を一切行いません。
4. ご利用の端末機、OS、ブラウザソフトによっては本イベントへのエントリーが
 できない場合があります。ご利用の端末の非対応、インターネット回線の不具合など
 により本イベントへのエントリーができなかったことについて、主催者は一切の責任
 を負いません。
5. 公共交通機関の遅延、道路事情その他いかなる理由による本イベントへの参加の遅刻
 又は不参加であっても、主催者は一切責任を負わず、本イベントの参加料の返金等は
 一切行いません。
6. 本イベントの参加料についての領収証は発行いたしません。
7. 主催者は本イベントの参加者の疾病や紛失、その他の事故に際し、主催者に故意又は
 重過失がある場合を除き、主催者が加入する保険の給付額以上の損害を賠償する
 責任を負いません。なお、本イベントの参加者は、自己の健康状態や体調に注意を
 払うものとします。
8. 本イベント中の映像・写真・記事・記録・参加者の氏名、肖像、年齢、住所(国名、
 都道府県名または区市町村名)等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等での
 掲載及び利用の権利は主催者に属します。
9. 本イベントの参加者が未成年の場合、親権者等法定代理人の同意を得てください。
10. 本イベントは国内の関連するすべての法律を遵守し、実施されるものとします。
11. 主催者は、必要と判断する場合いつでも本規約を変更できるものとします。変更後
 の本規約は、ウェブサイト内の適宜の場所に掲示(及び登録されたメールアドレス
 への通知が)された時点からその効力を生じるものとみなされます。
12. 本イベントに関連して生ずる一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の
 専属的合意管轄裁判所とします。
個人情報について 主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を
遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、 個人情報を取り扱うものとし、
本イベント参加者は、個人情報保護方針に記載のとおり自らの個人情報が取り扱われることについて同意するものとします。
誓約項目 1. 私(本イベントの参加者をいい、以下同じです)は、年齢・性別等の虚偽申告、
 申込者本人以外の参加(代理参加、権利譲渡)をいたしません。それらが発覚した
 場合、本イベントへの参加及び表彰の取り消し、今後主催者(共催の場合は、
 各共催者を含みます)の主催又は共催するイベントへの参加資格はく奪等、
 当該主催者の決定に従います。
2. 私の家族親族、保護者(参加者が未成年の場合)は、本イベントへの参加を承諾
 しています。
3. 私は、公共交通機関、道路事情その他いかなる理由による本イベントへの遅刻又は
 不参加であっても、主催者に一切責任を問いません。
4. 私は、本イベント開催中に主催者より本イベントへの参加続行に支障があると判断
 された場合、主催者の参加中止の指示に直ちに従います。その他、主催者の安全
 管理・イベント運営上の指示(参加中止を含みますがこれに限られません)に
 従います。これらの場合において、本イベントの主催者の責めに帰すべき事由による
 場合を除き、私は主催者に対し本イベントの参加料の返金や損害賠償の請求を
 しません。
5. 私は、本イベントへの参加前に健康診断を受診するなど健康に留意し、十分な
 トレーニングをして、心疾患・疾病等なく万全な体調で本イベントに参加します。
 また、本イベント中の傷病、事故、紛失等について、自己の責任において本イベント
 に参加します。
6. 私は、本イベント開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議
 ありません。応急手当の方法、経過等について、主催者に故意又は重大な過失がある
 場合を除き、主催者の責任を問いません。
7. 私は、本イベント開催中の事故、紛失、傷病等に関し、主催者に故意又は重大な過失
 がある場合を除き、主催者の加入する保険の給付額以上の損害について、主催者の
 責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。
8. 主催者の許諾なく広告目的でイベント会場に企業名・商品名などを意味する図案及び
 商標など広告的なものを身につけたり表示したりすることはいたしません。
9. 本イベントの映像・写真・記事・記録等において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の
 個人情報が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・
 利用(二次利用も含みます)されることを承諾します。また、これらの掲載及び利用
 の権利が主催者に属することを承諾します。
お問い合わせ先
「ONE TOKYO」
TEL:03-6635-5349
  (受付時間10:00~17:00 ※土日、祝日、年末年始を除く)
E-MAIL:info@onetokyo.org