イベント名 |
女性芸能人最速ランナー福島和可菜によるONE TOKYOメンバー応援企画~夏休みSPECIAL~ 福島和可菜のみたけdeラン♪Run♪Rafting & BBQ♪ |
---|---|
開催日時 |
2019年7月28日(日)08:30~19:00頃(受付:08:00~08:25)※少雨決行 ※すぐに走ることができる服装でお越しくださるようご協力のほど何卒よろしくお願い致します。 |
主催 |
一般財団法人東京マラソン財団 |
協力 |
御岳山観光協会、御岳山商店組合、御岳登山鉄道株式会社、 駅前山小屋A-yard、みたけレースラフティングクラブ、株式会社 山と溪谷社 |
開催場所 |
御岳山(みたけさん)及び御岳渓谷、 駅前山小屋A-yard(https://www.a-yard.net/) |
内容 |
「東京都青梅市 御岳健康大使」である福島和可菜さんと御岳山(みたけさん)を1日遊び尽くすONE TOKYO夏休みSPECIAL企画! サブ3ランナーである福島和可菜さんが普段トレーニング拠点としている御岳山(みたけさん)をトレイルランし、 走った後はクールダウンとして御岳渓谷でラフティング体験し、 最後は栄養補給のBBQパーティーし、 本当に丸1日、自然の中を遊び尽くします!!! |
タイムスケジュール |
08:00 受付(@青梅市御岳交流センター、東京都青梅市御岳本町362-8) 08:30 イベント開始
【座学プログラム担当】福島和可菜さん、山本健一さん、柴田聡さん(司会進行)
・山でのルール、基本知識 ・トレイルランニングの基礎 など 09:00 移動 ※滝本駅まで「ランニング」での移動(約3km)にて移動します。 09:15 トレイルラン開始(@御岳山(みたけさん)) 【コース】 ※当日の状況で変更する場合がございます。 滝本駅 → 武蔵御嶽神社 → ロックガーデンコース → 日の出山コース→ 御岳山駅 → 滝本駅 → 駅前山小屋A-yard(走行距離:15km前後) ※途中、トイレ休憩・軽食休憩をとります。 13:30~14:00 ラフティング開始(@御岳渓谷) ・ラフティングのやり方、川での注意事項などのレクチャー ・ラフティング体験(3~5kmコース)※当日の状況で決定致します。 15:30~15:45
移動
※フィニッシュ地点から「車両」と「ランニング」戻りの2グループにてA-yardまで戻ります。 ※A-yard到着後、シャワー・更衣して頂きます。 16:30 BBQ開始(@A-yard)
※BBQ演出家・上級インストラクターによる「本物」のBBQを楽しんで頂きます。
18:30~19:00
イベント終了・解散
・御嶽駅19:07発(立川方面)の電車に乗車できるように終了しております。 ※上記スケジュールはあくまで予定となり、当日の進行状況によって前後する場合がございますので、 予めご理解ご了承のほど何卒よろしくお願い致します。 ※開催日数日前から当日の天候によって、プログラムの内容を変更して実施する場合がございます。 |
コーチ |
福島 和可菜
![]() ■プロフィール 函館市生まれ。元陸上自衛官。 今回のフィールドでもある御岳山で、御岳健康大使も務める。 フルマラソンを2時間57分51秒( 東京マラソン2017)完走し芸能人女性最速記録を持つ。 「東京マラソン2019」でも自身3度目のサブ3で完走をした。 トレイルでも「信越五岳トレイルランニングレース2017」で110km女子の部に 妹である舞のペーサーとして参戦、見事に姉妹で優勝を果たした。 また、自身も完走率31%の過酷なトレイルレース「第1回 奥三河パワートレイル63km」で女子総合優勝をしている。 テレビではNHK BSプレミアム「ふらっとあの街 旅ラン10キロ」にレギュラー出演し、BS-TBS「釣り百景」にも準レギュラーとして出演している。 ラジオではFM NACK5・FM ヨコハマ・FM FUJI・FM いるかでもレギュラー番組を持つ。 はこだて観光大使、豊富町観光大使、SAITAMA PRIDEスペシャルPRサポーター、シマノ アクティブアンバサダーも務める。 発売中のミニアルバム「ただいま」に収録されているマラソンをテーマに書き上げた「NICE RUN」もランナーの方々から好評を得ている。 ★お詫びとお知らせ★ 当初予定しておりました福島舞さんの出演が急遽困難となり、楽しみにお申込みしてくださった皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますこと深くお詫び申し上げます。 |
スペシャルゲスト兼コーチ |
山本健一
![]()
Ⓒ藤巻 翔
山梨県韮崎市生まれ。 山梨県の公立高校の体育教育として勤務していた傍ら、トレイルランの大会に数多く参戦。 2004年「日本山岳耐久レース(ハセツネ)」に出場し、自身4回目となる同大会で当時日本記録となるタイムを出し優勝。 2009年のフランス・シャモニでの「ウルトラトレイル・デュ・モンブラン(UTMB)」をスタートに2018年「ウルトラツール・モンテローザ」までの10年間、ヨーロッパの100マイルレースに参戦。 2012年「グランレイド・デ・ピレネー」では国外メジャーレースの日本人初優勝を飾る。 その間、日本初開催となる100マイルレース「2012ウルトラトレイル・マウント・フジ(UTMF)」で、日本人1位となる3位入賞も果たした。 テレビではNHK「日本百名山」やTBS「情熱大陸」などに出演。 書籍「トレイルランナー ヤマケンは笑う」(株式会社カンゼン)も出版している。 2019年5月にHOUDINI(フーディニ)の契約アスリートとして、プロマウンテンアスリートに転向した。 < 主な戦績 > 2004年 日本山岳耐久レース(ハセツネカップ)71.5km 26位 2005年 日本山岳耐久レース71.5km 26位 2007年 日本山岳耐久レース71.5km 6位★ 2008年 日本山岳耐久レース71.5km 優勝★ (7時間39分16秒=当時日本新記録) 2009年 UTMB〔ウルトラトレイル・デュ・モンブラン〕166km 8位★ 2010年 UTMB 90km 11位 2011年 UTMB 166km 10位★ 2012年 UTMF〔ウルトラトレイル・マウント・フジ〕167km 3位★ (100マイルレース日本初開催、日本人1位) 2012年 グランレイド・デ・ピレネー160km 優勝★ (国外メジャーレース日本人初優勝) 2013年 アンドラ・ウルトラトレイル184km 準優勝★☆ 2014年 グランレイド・レユニオン173km 8位☆ 2015年 レシャップベル144km 準優勝★☆ 2016年 アンドラ・ウルトラトレイル170km 準優勝★☆ 2017年 エフンミラク・ウルトラトレイル169kmリタイア(139km地点)☆ 2018年 ウルトラツール・モンテローザ170km 準優勝★☆ ★・・・表彰台 ☆・・・ドキュメント映像制作 2019年 グランレイド・レユニオン173km 出場予定 < 表彰 > 2014年信州大学同窓会連合会賞 2015年韮崎市長特別表彰 < 地域 > 2016年韮崎市穂坂自然公園サンライズヒルホサカトレイルランニングコース監修 (1週5km、累積標高350m) |
ラフティング講師 |
みたけレースラフティングクラブ https://mitakerc.net/ 多摩川・御岳渓谷(東京都青梅市)にて2011年7月設立。 レースラフティングの大会運営や大会出場に向けての講習プログラム、ラフティングやパックラフト、ダッキーなどの体験プログラムなどを開催しております。 リラックスした雰囲気のなかで思う存分パドリングを楽しみましょう☆ ラフティングをすることが決して特別な体験ではなく、日常生活のなかにあるスタイルを提案しています。 ![]() ![]() |
BBQ講師 |
金子 明弘![]() ![]() ![]() ■プロフィール 日本バーベキュー協会(JBBQA)上級インストラクター 2019年BBQ世界大会に日本から唯一参戦する「BBQ SHOGUN」のメンバーの一人として出場。本物のBBQの世界を日本で広げるべく、西多摩エリアを中心に活動中。 |
対象 |
フルマラソン4時間15分以内の記録をお持ちの方、 もしくは20km以上のトレイルランニングを経験したことがある方 ※トレイルランニング初心者の方でもご参加できますが、ソールが厚く、グリップ力があるシューズでご参加ください。 |
募集人数 |
定員30名 ※先着入金順となります。 ※最小催行人数10名 |
参加料 |
プレミアムメンバー:13,000円(税込) クラブメンバー:14,500円(税込) ※A-yard施設利用料(荷物預かり/シャワー/更衣)、ラフティング体験代(レクチャー/装備レンタル/保険)、BBQ代(レクチャー/食材)は、すべて参加費に含まれております。 ※BBQ時のドリンク代のみ別途現地でのお支払いとなります。 ※参加費はクレジットカードによる事前決済のみとなります。決済が完了することで正式なお申込みとなります。 ※申込完了後の自己都合による申込内容の変更、修正、キャンセル、名義変更はできません。また、本イベントの参加料の返金なども行いません。 |
持ち物 |
・ランニングシューズ(ソールが厚く、グリップ力があるタイプ) ・リュック(トレイルラン用が望ましい、容量10~15L程度のタイプ) ・水分500ml以上 ・行動食(おにぎり、パン、エネルギージェルなど) ※トレイルランの途中、軽食休憩をとります。 <注意>御嶽駅周辺にはコンビニエンスストア等はございません。 ・防寒着(風を通さないもの) ・レインウェア ・バスタオル ・着替えウェア ・健康保険証 ・携帯電話 |
申込期間 |
2019年5月24日(金)17:00 ~ 2019年6月24日(月)17:00 ※先着入金順となります。 |
申請規約 |
1.主催者は疾病や紛失、その他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を 負いません。 2.自己都合による申込後のキャンセルはできません。 3.年齢・性別の虚偽申告、申込者本人以外の出場(不正出場)は認めません。 その場合、出場が取り消されます。 4.地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病等による中止の場合、参加料の返金 は一切行いません。 5.前記又は過剰入金・重複入金の返金はいたしません。 6.大会中の映像・写真・記事・記録・申込者の氏名、年齢、住所(国名、 都道府県名または区市町村名)等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等 への掲載権と肖像権は主催者に属します。 7.主催者は、個人情報の保護法令を遵守し、参加者の個人情報を取り扱います。 8.本大会は国内の関連するすべての法律を遵守し、実施されるものとします。 9.主催者は申込規約の他、大会規約に則って開催します。 |
誓約項目 |
1. 私は、心疾患・疾病等なく、健康に留意し、十分なトレーニングをして大会 に臨みます。傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において大会に参加します。 2. 私は、大会開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、 主催者の競技中止の指示に直ちに従います。その他、主催者の安全管理・ 大会運営上の指示に従います。 3. 私は、大会開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議 ありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。 4. 私は、大会開催中の事故、紛失、傷病等に関し、主催者の責任を免除し、 損害賠償等の請求を行いません。 5. 大会開催中の事故・傷病への補償は大会側が加入した保険の範囲内であるこ とを了承します。 6. 私の家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合)は、本大会への参加を 承諾しています。 7. 年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)はいたしません。 それらを行った場合、主催者が決定するいかなる処分にも従います。 8. 大会の映像・写真・記事・記録等(において氏名・年齢・性別・記録・肖像 等の個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に 報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権が 主催者に属することを承諾します。 |
-
-
「一般財団法人東京マラソン財団 ONE TOKYO事務局」
TEL:03-6635-5349
(受付時間10:00~17:00 ※土日、祝日、年末年始を除く)
E-MAIL:info@onetokyo.org