イベント名 |
女性芸能人最速ランナー福島和可菜によるONE TOKYOメンバー応援企画 第1回:市民ランナーの勲章「サブ4」するための準備・対策・ノウハウ、お伝えします! 第2回:フルマラソン「完走」するための基礎知識・トレーニング計画・走る楽しさ、お伝えします! 第3回:「女性ランナー」のためのトレーニング・食事・美容・ボディメンテナンス、お伝えします! |
---|---|
開催日時 |
第1回:2019年1月5日(土)09:00~12:00(受付:08:00~08:50) 第2回:2019年1月12日(土)09:00~12:00(受付:08:00~08:50) 第3回:2019年2月9日(土)09:00~12:00(受付:08:00~08:50) ※開始5分前までに着替えを済ませていただけますようお願いいたします。 |
開催場所 |
ジョグポート有明(http://jogport.com/access/) |
内 容 |
■第1回 対象:サブ4達成を目標としている方 内容: 【講義】 ・サブ4に必要なトレーニングとは? ・ケガをしないカラダ作りとは?食事,ボディケア ・レース前日までの準備、スタート直前・レース中・フィニッシュ後のあれこれ ・お悩みQ&A など 【実技】 ・ストレッチ、ウォーミングアップ ・ペース走、インターバル走(5~10km程度) ※第1回には、福島和可菜さんの妹である福島舞さんも出演致します! ■第2回 対象:これからフルマラソン初挑戦・初完走を目標としている方 もしくは、フルマラソン5時間~6時間台で走ったことがある方 内容: 【講義】 ・走るモチベーションは?RUN×●● ・走るためのウェア、シューズ、ギアは? ・無理なくできるトレーニングは? ・ケガ予防のメンテナンス方法は? ・お悩みQ&A など 【実技】 ・ストレッチ、ウォーミングアップ ・ウォーキング&ランニング(3~5km程度) ■第3回 対象:女性ランナー(全レベル) 内容: 【講義】 ・楽しく走るためには?RUN×ファッション,メイク,グルメ・・・ ・キレイなカラダ作りとは?食事,ボディケア,美容・・・ ・女性ランナーが必要なトレーニングは?ストレッチ,筋トレ,レース対策・・・ ・女性ランナーならではお悩みQ&A など 【実技】 ・ストレッチ、ウォーミングアップ ・ペース走(5~10km程度) |
コーチ |
福島和可菜
![]() ■プロフィール 函館市生まれ。元陸上自衛官。 その経歴と運動神経からアウトドアスポーツでは、釣り・登山・トレイルランニング・マラソンなどを得意とする。 「東京マラソン2017」では2時間57分51秒で完走。自身の持つ女性芸能人最速記録を更新した。 「第3回さいたま国際マラソン2017」では一般女子の部で第3位入賞も果たす。 トレイルでは「信越五岳トレイルランニングレース2017」で妹の舞のペーサーとして走り見事に姉妹で優勝。 そして個人でも「第1回奥三河パワートレイル63km」で女子総合優勝など多くの大会で上位入賞をする実力をもつ。 |
募集人数 |
第1回:定員50名 第2回:定員30名 第3回:定員30名 ※先着入金順となります。 ※最小催行人員20名 |
参加料 |
プレミアムメンバー:3,000円(税込) クラブメンバー:4,000円(税込) ※施設使用料(ロッカー、シャワー含む)は、現地にて現金で別途お支払いとなります。 ※参加費はクレジットカードによる事前決済のみとなります。決済が完了することで正式なお申込みとなります。 |
申込期間 |
第1回:2018年12月12日(水)17:00 ~ 2018年12月28日(金)17:00 第2回:2018年12月12日(水)17:00 ~ 2019月1月4日(金)17:00 第3回:2018年12月12日(水)17:00 ~ 2019月2月1日(金)17:00 ※先着入金順となります。 |
申請規約 |
1.主催者は疾病や紛失、その他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を 負いません。 2.自己都合による申込後のキャンセルはできません。 3.年齢・性別の虚偽申告、申込者本人以外の出場(不正出場)は認めません。 その場合、出場が取り消されます。 4.地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病等による中止の場合、参加料の返金は 一切行いません。 5.前記又は過剰入金・重複入金の返金はいたしません。 6.大会中の映像・写真・記事・記録・申込者の氏名、年齢、住所(国名、 都道府県名または区市町村名)等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への 掲載権と肖像権は主催者に属します。 7.主催者は、個人情報の保護法令を遵守し、参加者の個人情報を取り扱います。 8.本大会は国内の関連するすべての法律を遵守し、実施されるものとします。 9.主催者は申込規約の他、大会規約に則って開催します。 |
誓約項目 |
1. 私は、心疾患・疾病等なく、健康に留意し、十分なトレーニングをして大会に 臨みます。傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において大会に参加します。 2. 私は、大会開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、 主催者の競技中止の指示に直ちに従います。その他、主催者の安全管理・大会 運営上の指示に従います。 3. 私は、大会開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議 ありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。 4. 私は、大会開催中の事故、紛失、傷病等に関し、主催者の責任を免除し、 損害賠償等の請求を行いません。 5. 大会開催中の事故・傷病への補償は大会側が加入した保険の範囲内であることを 了承します。 6. 私の家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合)は、本大会への参加を 承諾しています。 7. 年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)はいたしません。 それらを行った場合、主催者が決定するいかなる処分にも従います。 8. 大会の映像・写真・記事・記録等(において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の 個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・ 掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権が主催者に 属することを承諾します。 |
※ONE TOKYOメンバー以外の方は、会員登録(無料)が必要になります。
-
-
「一般財団法人東京マラソン財団 ONE TOKYO事務局」
TEL:03-6635-5349
(受付時間10:00~17:00 ※土日、祝日、年末年始を除く)
E-MAIL:info@onetokyo.org