
概要
プロマラソンランナー川内優輝さんの実弟であり、
全国最年少議員として、埼玉県久喜市の市議会議員を務めながら、
市民ランナーのための競技会・大会を主催、ディレクションしている川内鴻輝さんによる
ペース感覚とスピード持久力を養うためのトラック練習会!
目標タイム別に4つのグループに分かれて、ペースメーカーがしっかり皆様をサポートしてくれます!
2月末~3月に大会を控えている方は、ペース感覚の最終確認に!
1人ではスピードトレーニングができない方は、刺激を入れるために!
ロードばかり走っている方は、トラックトレーニングで気分転換に!
全国最年少議員として、埼玉県久喜市の市議会議員を務めながら、
市民ランナーのための競技会・大会を主催、ディレクションしている川内鴻輝さんによる
ペース感覚とスピード持久力を養うためのトラック練習会!
目標タイム別に4つのグループに分かれて、ペースメーカーがしっかり皆様をサポートしてくれます!
2月末~3月に大会を控えている方は、ペース感覚の最終確認に!
1人ではスピードトレーニングができない方は、刺激を入れるために!
ロードばかり走っている方は、トラックトレーニングで気分転換に!
開催日時
2022年2月5日(土)
受付:09時30分~09時55分
開始:10時00分
終了:12時00分(予定)
受付:09時30分~09時55分
開始:10時00分
終了:12時00分(予定)
主催
公益財団法人埼玉県公園緑地協会、一般財団法人 埼玉陸上競技協会
協力
一般財団法人東京マラソン財団
開催場所
上尾運動公園陸上競技場
内容
①体幹トレーニング
②動き作り
③7000~10000mペース走+1000mフリー(下記4グループに分かれます)
Aグループ:3時間00分切り目標、10000m+1000m、キロ4分05秒
Bグループ:3時間15分切り目標、10000m+1000m、キロ4分30秒
Cグループ:3時間30分切り目標、9000m+1000m、キロ4分50秒
Dグループ:3時間45分切り目標、8000m+1000m、キロ5分10秒
④質疑応答
※天候など諸事情により、当日内容は変更する場合がございます。
※体温調節のしやすいウェアでご参加ください。
※給水ドリンクは必ず各自でご用意ください。
※感染症対策として、シャワー・更衣室の入場制限を行う場合がございます。予めご理解ご了承のほど何卒よろしくお願いいたします。
②動き作り
③7000~10000mペース走+1000mフリー(下記4グループに分かれます)
Aグループ:3時間00分切り目標、10000m+1000m、キロ4分05秒
Bグループ:3時間15分切り目標、10000m+1000m、キロ4分30秒
Cグループ:3時間30分切り目標、9000m+1000m、キロ4分50秒
Dグループ:3時間45分切り目標、8000m+1000m、キロ5分10秒
④質疑応答
※天候など諸事情により、当日内容は変更する場合がございます。
※体温調節のしやすいウェアでご参加ください。
※給水ドリンクは必ず各自でご用意ください。
※感染症対策として、シャワー・更衣室の入場制限を行う場合がございます。予めご理解ご了承のほど何卒よろしくお願いいたします。
講師
川内 鴻輝(プロランナー、株式会社K・K スポーツ代表取締役社長、久喜市議会議員)

【プロフィール】
1992 年9 月8 日生まれ(29歳)
兄達の影響を受け、2 歳から走り始める。
高崎経済大学在学中から14 回のフルマラソンに挑戦し、グアムインターナショナルマラソンや田沢湖マラソン等で優勝。大学卒業後は株式会社モンテローザに入社し、マラソンに配属される。
2018 年に地元の久喜市を「市民ランナーの聖地」にすることを掲げ、久喜市議会議員一般選挙に出馬。選挙の結果、6,309 票を得て当選し、全国最年少議員となる。
市民ランナー向け競技会「GENJO 打破」、「川内杯栗橋関所マラソン」大会ディレクター。
一般社団法人市民ランナーの聖地化プロジェクト 理事
アスリートフードマイスター アスリート奨学生
シューズフットウエアアドバイザー
ランナーズマイスター
久喜市議会議員(全国最年少議員として当選)
【自己ベスト】
フルマラソン:2時間 21分48秒(14別府大分毎日マラソン)
【主な戦績】
2012年 東ティモールディリ国際ハーフマラソン・優勝
2012年 田沢湖マラソン・優勝
2014年 グアムインターナショナルマラソン・優勝
2015年 アンコールエンパイアマラソン・優勝 ※カンボジア国内最高記録
2015年 隠岐の島ウルトラマラソン 50km・優勝
2016年 福知山マラソン・優勝
2017年 サイパンマラソン 50km・準優勝
2018年 石垣島マラソン・優勝

【プロフィール】
1992 年9 月8 日生まれ(29歳)
兄達の影響を受け、2 歳から走り始める。
高崎経済大学在学中から14 回のフルマラソンに挑戦し、グアムインターナショナルマラソンや田沢湖マラソン等で優勝。大学卒業後は株式会社モンテローザに入社し、マラソンに配属される。
2018 年に地元の久喜市を「市民ランナーの聖地」にすることを掲げ、久喜市議会議員一般選挙に出馬。選挙の結果、6,309 票を得て当選し、全国最年少議員となる。
市民ランナー向け競技会「GENJO 打破」、「川内杯栗橋関所マラソン」大会ディレクター。
一般社団法人市民ランナーの聖地化プロジェクト 理事
アスリートフードマイスター アスリート奨学生
シューズフットウエアアドバイザー
ランナーズマイスター
久喜市議会議員(全国最年少議員として当選)
【自己ベスト】
フルマラソン:2時間 21分48秒(14別府大分毎日マラソン)
【主な戦績】
2012年 東ティモールディリ国際ハーフマラソン・優勝
2012年 田沢湖マラソン・優勝
2014年 グアムインターナショナルマラソン・優勝
2015年 アンコールエンパイアマラソン・優勝 ※カンボジア国内最高記録
2015年 隠岐の島ウルトラマラソン 50km・優勝
2016年 福知山マラソン・優勝
2017年 サイパンマラソン 50km・準優勝
2018年 石垣島マラソン・優勝
対象
サブ3~サブ4を目標にしている方
定員
50名
参加費
ONE TOKYO会員の方は、ONE TOKYOサイトからお申込みください。こちら
ONE TOKYOプレミアムメンバー:2,200円(税込)
ONE TOKYOクラブメンバー・非会員:3,300円(税込)
※陸上競技場内の更衣室、シャワーはご利用いただけます。
※今後の感染症拡大の状況によっては中止とさせて頂く可能性がございます。中止となった場合は、参加費はご返金いたします。
ONE TOKYOプレミアムメンバー:2,200円(税込)
ONE TOKYOクラブメンバー・非会員:3,300円(税込)
※陸上競技場内の更衣室、シャワーはご利用いただけます。
※今後の感染症拡大の状況によっては中止とさせて頂く可能性がございます。中止となった場合は、参加費はご返金いたします。
申込期間
2021年12月3日(金)17:00 ~ 2022年1月31日(月)23:59
※先着入金順となりますので、定員に達し次第終了とさせていただきます。
※先着入金順となりますので、定員に達し次第終了とさせていただきます。
お問い合わせ先
東京マラソン財団 ウェルネス事業お問い合わせ事務局
TEL: 03-6635-5353
受付時間: 10:00~17:00 ※土日、祝日、年末年始を除く
TEL: 03-6635-5353
受付時間: 10:00~17:00 ※土日、祝日、年末年始を除く