概要
2~5名でチームを作り、上尾運動公園陸上競技場特設コース(1周1.25km)をメンバーの協力のもと17周(ハーフマラソン)を襷でリレーします。チーム内で走る順番や周回数は自由に設定できるので、ランニング初心者でも気軽に参加できます。
仲間や友人、家族との交流を深め、一体感・達成感を感じられるランニングイベントです。
開催日時
2019年10月19日(土) (雨天決行)
 08:30 受付
 09:00 親子ラン(1.25km)  <制限時間09:15>
 09:20 個人ラン(2.5km)  <制限時間09:40>
 09:45 個人ラン(10km)  <制限時間11:15>
 10:00 リレー(ハーフ)  <制限時間12:00>
 12:00 表彰式
 12:30 終了
主催
一般財団法人埼玉陸上競技協会   公益財団法人埼玉県公園緑地協会
協力
一般財団法人東京マラソン財団
開催場所
上尾運動公園陸上競技場及び公園内ランニングコース
大会ゲスト
福島 和可菜


■プロフィール
函館市生まれ。
元陸上自衛官のタレント。
その経歴と運動神経からアウトドアスポーツでは、釣り・登山・トレイルランニング・マラソンなどを得意とする。
フルマラソンを2時間57分51秒( 東京マラソン2017)で完走し芸能人女性最速記録を持つ。「東京マラソン2019」でも自身3度目のサブ3で完走をした。
トレイルでは「信越五岳トレイルランニングレース2017」で妹の舞のペーサーとして走り見事に姉妹で優勝。そして個人でも「第1回奥三河パワートレイル63km」で女子総合優勝や多くの大会で上位入賞をする実力をもつ。
テレビではNHK BSプレミアム「ふらっとあの街 旅ラン10キロ」レギュラー、BS-TBS「釣り百景」に準レギュラー出演中。
ラジオではFM NACK5・FM ヨコハマ・FM FUJI ・FMいるかでもレギュラー番組を持つ。
ミズノアンバサダー、シマノアクティブアンバサダー、カネカ「還元型コエンザイムQ10」イメージキャラクター・ミドリ安全「塩熱飴シリーズ」アンバサダー、はこだて観光大使、函館競輪宣伝大使、豊富町観光大使、SAITAMA PRIDEスペシャルPRサポーター、青梅市御岳健康大使も務める。
種目・参加資格
① 親子ラン(1.25km) :小学生以下1名と保護者1名のペア
② 個人ラン(2.5km) :中学生以上
③ 個人ラン(10km) :高校生以上
④ ハーフリレー :小学生以上、1チーム2~5名
定員
① 50組100名
② 100名
③ 100名
④ 100チーム
※「先着入金順」とさせていただきます。
参加費
① 親子ラン(1.25km) :2,000円(1組)
② 個人ラン(2.5km) :1,500円
③ 個人ラン(10km) :2,500円
④ ハーフリレー :3,000円(1名)
※参加賞・記録証あり
参加賞・参加者特典
・極楽タオル+「極楽湯 上尾店」入館割引券 (参加者全員)
・大会当日、極楽湯 上尾店でナンバーカード提示でドリンク1杯無料
上位入賞賞品
・ハーフリレー上位3チームに「極楽湯 上尾店」無料入館券(チーム全員分)


第9回 蓮田マラソン(2020年11月開催予定)出走権
対象:個人ラン2.5km 上位5名、個人ラン10km上位5名
申込期間
2019年8月19日(月)10:00 ~ 2019年10月14日(月)21:00
※申込期間延長のお知らせ
本イベントのお申込み期間を1週間延長し、「10月14日(月)21:00」までといたします。

※ハーフリレーは、チーム代表者(1名)がお申込み手続きを行ってください。
エントリー後に「メンバーリスト」をメールにて代表者様にお送りいたしますので、メンバー情報を入力の上大会当日受付スタッフにお渡しください。
注意事項
  • 健康を害さないよう体調管理は各自の責任において無理のないように実施してください。
  • 天候などの理由により、開催内容を変更する場合がございます。
  • 実施内容によって、開催時間が前後する場合がございます。ご了承ください。
  • プログラムの進行状況によって、終了時間が前後する場合がございます。予めご了承ください。
お問い合わせ先
東京マラソン財団 ウェルネス事業お問い合わせ事務局
TEL: 03-6635-5353
受付時間: 10:00~17:00 ※土日、祝日、年末年始を除く